top of page
姉妹店のご案内
精魂こめて作った2つの品種
ヒンナファームでは、北海道を代表する2つの品種、ななつぼしとゆめぴりかを栽培しています。
いずれも、食べる人の健康と環境への負荷を考慮し、農薬と化学肥料はできる限り抑えています。
北海道の水稲栽培で一般的に使われる農薬の回数(有効成分×散布回数)は、殺虫剤・殺菌剤・除草剤を合わせて22回※です。 ※出典:北海道「特別栽培農産物に係る表示ガイドライン」
しかし、ヒンナファームでは、殺虫剤・殺菌剤は一切使わず、除草剤も0回、もしくは3回以内(田植え直後に複合剤を1度だけ使用)に抑えています。
(詳細は当ページ下部「農林水産省新ガイドラインによる表示」に記載)


品種の特徴
〈甘味〉あっさり・・★・・ 濃厚
〈粘り〉さらり ・・★・・ もっちり
〈コシ〉しっかり・・★・・ やわらか
ななつぼし
北海道民が最も多く食べている、北海道の代表品種。
食味ランキング試験で最高ランクの「特A」を11年連続獲得しています(2021年現在)。
若きエースのゆめぴりかに対し、ななつぼしはベテランの万能選手。食べ飽きず、冷めても美味しく、どんなおかずにも合います。
ヒンナファーム代表が一番好きな品種です。

品種の特徴
〈甘味〉あっさり・・・・★ 濃厚
〈粘り〉さらり ・・・・★ もっちり
〈コシ〉しっかり・・・★・ やわらか

ゆめぴりか
最高の食味を追求して生み出された、北海道のスター品種。
その実力は折り紙付きで、登録初年度に食味ランキングを受験し、いきなり「特A」を獲得。
現在まで10年連続で特Aを獲り続けています。
特長は豊かな甘みともっちりふんわりな食感。おかず不要の美味しさです。食べ過ぎにはご注意を!
2022年産米 好評販売中!
通常、受注確認後3営業日以内で発送いたします。
新米販売開始
